かわいい!着物に合う!紙風船型ポーチの作り方


材料

紙風船型ポーチ

  • 布(薄地が好ましい)縦60cm×横33cm×2枚
  • ファスナー20cm×1本
  • 伸び止めテープ(接着性のあるもの)25cm×2本
  • ループ紐用の布(ポーチの余り布でOK)28cm×2cmほど

付属のポーチ(お好みで作って下さい)

  • 真田紐25cm程
  • スナップボタン1個
  • 余り布20cm×30cmほど


紙風船型ポーチの作り方

その1 布を裁断

縫い代をチャコで裏側に印する。

縦60cm側に3cmの縫い代(ファスナーを付ける側になります)と、残りの3辺に、2cmの縫い代を印。


その2 ファスナー側を縫う

中表にして、端から3cmをミシン縫い。

ファスナーの長さ分をしつけ縫い。残りの部分をミシン縫いする。


その3 伸び止めテープを付ける

伸び止めテープを、端から2cmの所からファスナーの長さプラス1cmに合わせて切り、縫い代の裏側にアイロンで付けます。

縫い目の横ギリギリで止めます。


その4 ファスナー側の縫い代をアイロンで、三つ折りしてミシンで縫う


その5 縫い目をアイロンで伸ばして、広げてアイロンを掛ける


その6 端から3cmの所にファスナー開口部が中心にくるように閉じた状態で、中表にして置く

ファスナーの中心を布の縫い目に合わせる。

まち針でファスナーの端と布をとめる。

左右同じ事をする。


その7 ミシンの押さえ金を、ファスナーの固い部分ギリギリ横に合わせる

ミシンで縫う。


その8 ファスナーの最後5cmほど残して、片方のまち針を外して、ファスナー金具を下に下ろし、最後まで縫う


その9 ファスナーを閉じて、反対側を縫う

仮縫いしてあった糸を最後5cmほど外して、穴から手を入れてファスナー金具を下ろし、残りを縫う。


その10 かり縫いを外して、アイロンをかける


その11 四方の2cmの縫い代を三つ折りしてアイロンをかける

出来上がり寸法56cm×56cmの正方形になるようにアイロンする。


その12 四方の角の始末は、動画を良く見てね💕

基本の角の始末をお見せしてます。

普通に折っても作れます。

これで、ファスナーがついた、正方形の布が出来ましたね。


慣れている方は、ファスナーを付ける縫い代に、先に端の始末をすると、時短になります。

ロックミシンや、バイアステープで端の始末をしても良いですよ。


その13 ファスナーがついている側を下にして、生地を裏側に置く

紙風船を折る。

折り込んである部分をまち針で止める。

ミシンで縫う。


上の部分に、ループ紐を付ける。

この時、ファスナー留め具を踏まないように、縫いましょう。


はい✨出来上がり~🤗

帯から下げたい方は、私のように真田紐を使って下げるようにできます。

登山で使う留め具を使うと、気軽に何処にでもぶら下げれますよ。


着物で、手ぶら買い物💕

着物で、手ぶらお散歩💕

着物で、手ぶらお仕事💕

アクティブ着物生活に、お役立て下さいませ~💖

かわいい!着物に合う!紙風船型ポーチの作り方