六寸単博多帯・七寸単博多帯の使い方

先程、リサイクルショップに行こう!そして、さわさわしよう!!の書き込みで、1度も行ったことなかった金沢のリサイクル着物ショップに、マネージャーと行ってきました!

金のわらじさん。

すごい!ペラ帯だらけじゃん(笑)


って、やたら六寸とか七寸のペラ帯置いてるし。

着物も、もちろんお安くお安くありましたよ。


名古屋帯も、たらふくありました。

状態は、見る目があれば、ほんとに「金のわらじ」を見つけれます!


ペラ帯は好きなんですが、前から気になってた、六寸やら、七寸のペラ帯を買ってみました。

だってさ、いい色なんだもん。

ほんでもって、状態も質もいい博多帯なんだもん。


私は、帯揚げが好かんのです😣

帯の上の脇に袖の振りを入れる癖があって、ちょっと台所に立つ時とかタスキする程じゃない洗い物の時は、帯に袖を突っ込んじゃう。

この動作、かなり多いの。


だから、この中途半端な幅の軽いペラ帯を文庫結びを変形させて、お太鼓風にしたら…帯揚げ要らないやん😲✨って企んだわけです。

早速、久しぶりの帯遊び~👏👏👏


まずは六寸単博多帯から!

案の定、安定して結びやすい博多帯。

ペラ帯で練習したら、すぐ上達するねぇ。


お太鼓風の中身は文庫結び(笑)

しっかり結べましたよ。

帯揚げなし、もちろん帯枕もないよー(笑)


六寸の帯は、肩幅のない方ならお太鼓として使えるくらいの幅ですねぇ。

肩幅がなくてお太鼓のヘリが肘に当たって…なんだか邪魔って思ってるちびっ子タイプさんは、いいと思うなぁ。


大人サイズの方は、少しずらして幅を出すと良いと思います。

いつもYの字だけど、たまに遊んでみるのも、着物日和の秋の楽しみですねぇ。

六寸単博多帯・七寸単博多帯の使い方


七寸の博多帯は新品で、端っこをまつり縫いしないと使えなくて😅

もう、縫いましたよ~指が痛いっす!

今回は、ミシンで縫わなくて、ちゃんとかがりました。

理由は、お太鼓としても使おう!

そんな安易な理由やん(笑)


だって、博多帯は単でも本来高いのです。

リサイクルだって新古品なら値崩れしない。


八寸の単博多帯なら中古でも高いよ。

でも、七寸さまったら…

新品なのに、2,000円😢

たった3センチほど狭いだけやん。


私は八寸の普通サイズでお太鼓をすると、もれなくランドセル?みたいになる(笑)

そして、肘に当たって邪魔😣


お太鼓にするには七寸くらいが丁度良い幅のようです(笑)

お太鼓の締め方は、私の動画でお馴染みの… 帯を巻くだけ!簡単!初心者向きお太鼓結びで締めました。


着物日和…👘

ひとり遊び…👘

帯遊びで、夜は更けていく😄🌜🌜🌜

六寸単博多帯・七寸単博多帯の使い方